【ポルトガル旅行記1】ビーチサッカー日本代表〜Mundialito Almada 2018〜

当ページのリンクには広告が含まれています。
いまココ

2018年6月12日〜8月2日(52日間)
日本→フランス→ポルトガル→ロシア→イスラエル→モロッコ→スペイン→日本

パリSGスタジアム見学で体を温めたあとは、いよいよ本格的な旅のスタート。

本来はロシアW杯が第1目的地の予定でしたが、急遽ポルトガルに予定変更。その理由はただ一つ。

ビーチサッカー日本代表の試合があるから。

ビーチサッカーのためにポルトガル入り

6月13日夕方、ロンドンから移動してきた友人ナナ氏とリスボン空港で合流。

「ポルトガル一緒に行かへん?」の軽い誘いに即答OK。フットワーク軽すぎて助かります。

フットサル部のチームメイトであり、チームの“母”のような存在。

彼女の情報収集力は右に出る者なし。旅のあらゆる場面で頼りになりました。

Costa da Caparicaへ移動

バスとフェリーを乗り継ぎ、大会会場のあるコスタ・ダ・カパリカへ。

Costa da Caparicaバスターミナル

事前に大会のロケーションチェック。

地図を片手に、宿のスタッフに教えて貰った道を進みます。



ところが案内された先は…

まさかの芝スタジアム!?

道中に見かける大会ポスターにワクワクしながらたどり着いたのは、まさかの芝スタジアム。

「絶対ここちゃうやん」と突っ込まずにはいられません。

結局、自力で本当の会場を探し当てました(こういうことも旅の醍醐味)。

設営中のビーチスタジアムのすぐそばでは、冷たい海で海水浴を楽しむ地元の人たち。

夏のポルトガルを肌で感じる瞬間でした。

大会初日(6月15日)

セキュリティチェックは厳しめ。ペットボトルの蓋、未開封のお菓子、マイボールまでもNG。(そりゃボールはダメか)

「これ絶対捨てやんといて!」と英語が通じているか怪しいままボールをゲート横に結びつけ、猛ダッシュで入場。

なのに案内された席は端っこ!

納得できず、トイレに行くふりをして別ルートから再入場。無事正面の席を確保。

大会参加国は、日本・ポルトガル・スペイン・メキシコの4ヶ国。

日本代表メンバー

監督ラモス 瑠偉
コーチ牧野 真二
GK 1照喜名 辰吾(琉球エリスリナ)
GK 12河合 雄介(東京ヴェルディBS)
FP 8小牧 正幸(ヴィアティン三重BS)
FP 5飯野 智之(東京レキオスBS)
FP 11後藤 崇介(東京レキオスBS)
FP 9山内 悠誠(東京ヴェルディBS)
FP 10茂怜羅 オズ(東京ヴェルディBS)
FP 6奥山 正憲(Loewe Yokohama)
FP 3松岡 翔太(アヴェルダージ熊本BS)
FP 7大場 崇晃(東京ヴェルディBS)

ウォーミングアップを始める選手たち

暑い日差しが照りつける中、12:30 キックオフ。相手は強敵スペイン。

試合は、奥山選手のゴールで食い下がるも、1−6で敗戦。しかも1点はオウンゴール。

初戦は厳しい結果に。

落ち込んでいた私たちの元に、ラモス監督が観客席まで来て「応援ありがとう」と声をかけてくれました。

かなり報われました。

試合終了後、会場近くのレストランで遅めのランチをとりながらビーチサッカー談義。

「写真撮ってください」とお願いをしたら、インカメでちゃっかり自分も入ってくるパキスタン人ウェイター。

ガラナで乾杯

大会2日目(6月16日)

試合前に軽くランチを食べて街を散策。

おいものスープとソーセージが入ったパン

第2戦の相手は地元・ポルトガル。

この試合、かなり面白い展開に。

後藤選手のハットトリックで延長戦にもつれこむ大接戦。

結果は惜しくも敗北でしたが、超エキサイティングなゲームでした。

試合終了後、選手に声をかけると、みなさん笑顔で対応してくれました。感謝しかありません。

「大阪オゾン層破壊されてますね」と日焼け具合を突っ込まれる一幕も。(たしかに選手並に黒い。)

ありごとう
後藤さんのファンという男の子

ポルトガル最後のディナーは会場近くのハンバーガー屋さんにて。

お揃いの「キャプテン翼 x UT シャツ」

大会最終日(6月17日)

ナナさんとはここでお別れ。

お気をつけて〜

最後の対戦相手はメキシコ。

今日はひとりで観戦…と思いきや、昨日仲良くなったポルトガル親子が隣の席に呼んでくれて、一緒に全力応援!

トモダチになった印にサムライブルーのシリコンバンドをプレゼントするととても喜んでくれました。

代表メンバーも気合を入れ、試合前に円陣。

頑張れ日本!

奥山選手、小牧選手、そして後藤選手のゴールで快勝。

今大会初の勝ち星です。結果は3位。

後藤さんは得点王に輝きました。

表彰式

ポルトガルまで来た甲斐があった楽しい大会でした。

ラモスさんサインGET
SHAREする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!