【エルサレム旅日記⑥】旧市街でW杯観戦とぶらぶら散歩

イスラエルでサッカー観戦

ロシアでの現地観戦は終えましたが、ワールドカップはまだ続いています。

せっかくならエルサレムでも観たい!ということで、旧市街にあるスポーツカフェを探してみることに。

7月6日 準々決勝:フランス vs ウルグアイ

スポーツカフェで観戦中
店内の様子

店主は「日本の観客マナーは素晴らしい」と大絶賛。

隣に座っていたフランス人のおじさんからは、「2−0で今フランスが勝ってるけど、日本対ベルギー戦みたいにまだ分からないね!」と皮肉交じりの冗談を言われ、笑い合う場面も。

国籍や言語が違っても、サッカーがあれば通じ合える。そんな瞬間が詰まった観戦時間でした。

そして学びました——ムバッペを褒めればフランス人は喜ぶ。

7月7日 準々決勝:ブラジル vs ベルギー

「広場でパブリックビューイングやってるらしいよ」という噂を聞きつけ、即出発。

パブリックビューイングの様子

ここでの観戦のお供は…シーシャ(水タバコ)。

シーシャで一服

異国の地で味わうサッカー観戦。異文化とスポーツが交差する、とても濃い時間でした。

旧市街をぶらぶら散策

エルサレム旧市街は4つのエリアに分かれていて、キリスト教徒地区・ユダヤ教徒地区・ムスリム地区・アルメニア人地区が同じ城壁の中で共存しています。

それぞれ雰囲気がまったく異なるので、歩いているだけでも飽きません。

石造りの街並み
まるでタイムスリップしたかのような街並み
ユダヤ教徒地区の看板
ユダヤ教徒地区の入口
スパイス屋
スパイスマニアにはたまらない
カラフルなお菓子
見るからにカラフルすぎて手が出せなかったお菓子たち
路地でサッカーする少年
路地でボールを蹴る少年。ここにもサッカーが
フレッシュジュース
至る所で買えるフレッシュジュース
セサミパン
素朴で美味しいセサミパン
夜の商店街
夜の商店街は少しだけ怖い雰囲気

グルメも雑貨も文化も交錯する、エルサレムの旧市街。歩いているだけで五感が刺激されっぱなしでした。

そして改めて、旅とサッカーの親和性の高さを実感。異文化のなかで、ボールひとつが共通言語になり、世界とつながれる——そんな感覚に包まれたイスラエル滞在でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次