サイト更新休止中

【イスラエル】エルサレム①おすすめ格安ホステル「Hebron Youth Hostel」

イスラエル
スポンサーリンク
2018年6月12日〜2018年8月2日(52日間)
日本→フランス→ポルトガル→ロシア→イスラエル→モロッコ→スペイン→日本
□7月5日(木)
ロシア・ドモジェドヴォ国際空港からギリシャ・クレタ島のヘラクリオン空港にて乗り換え。

そしてベン・グリオン空港へ。
ロシアの次はイスラエルへやってきました。中東は人生で初めてのエリア。
イスラエルに行ってきたというと、必ず聞かれるのが「なぜ、イスラエル?」

そりゃそうです。日本人の99%が生涯で行くことのない国と言われてるイスラエル。

そんなマイナーな国をなぜ選んだのか。

イスラエルには、キリスト教・ユダヤ教・イスラム教の聖地であるエルサレムがありますが、
日本人には全く馴染みのない宗教であり、これらの宗教の違いを正しく説明できる日本人は少ないと思います。
私もその一人でした。

そんな無知無学な私が初めてキリスト教とユダヤ教の聖典である聖書に触れたのは大学時代。

留学準備の一環として英語の授業で聖書を扱いましたが
私の英語力では全く理解ができず、日本語訳を読んでもお手上げ状態。

しかしあまり深く勉強しないまま海外へ渡り、のちに激しく後悔。

留学先の大学では3大宗教の概念は知ってるという前提で授業が進むし、
どこの美術館に行っても宗教画はあるし、教会に通う友達は多いし、
もっときちんと宗教のことを学んでおけば良かったと思うことが幾度もありました。

教科書に載っていて誰もが知ってるような「最後の審判」や「受胎告知」も
「ダビデ像」も見ましたが、作品の背景を知らないために価値が分からず
表面的に見ている自分が残念でなりませんでした。

知らなくても生活はできるけど、知ってたら2倍、10倍、100倍と楽しめるんだろうなと。

こういう理由から、いつか世界旅行に行く前には絶対聖書を一読しようと思うように。

そして計画通り聖書を学び、聖書に書かれている長い長い歴史をこの目で見てみようと
イスラエルに寄ることを決意。

入国審査が厳しいと噂のイスラエル。ドキドキしながら列に。

いろんな質問を受け、無事入国。

イスラエルのスタンプがあると入国できない国があるので、押印の代わりに青いカードが発行されます。

中東ははじめてなのでさすがに連絡手段がないと少し不安なので
空港でSIMカードを買おうかと思いましたが、値段を見てやめました。

通話なしのデータ(6GB)だけで50ドル・・・高!

シャトルバスに乗ってイスラエル旧市街地へ。

こちらのシャトルバスは予約不要で、人数が集まり次第出発というスタイル。

なかなか広々とした車内でした。

旧市街地まで行って欲しいと言ったのに、ドライバーさんの都合で少し手前で降ろされ2駅ほど電車に乗ることに。予想外の展開。

無人駅なので駅員さんがいなく、ホームで人から切符の買い方・電車の乗り方を教えてもらう。

なんとか最寄りの駅につくも、携帯は使えず、地図も持ってないのでここはどこ状態。

道ゆく人にホステルの住所を見せてもみんなわからない。

大ピンチ!

2時間ほどうろちょろしてようやく道がわかる人に出会う。

旧市街地入り口

ホステルはなんとこのでっかい城みたいな中にあるとのこと。

まさかそんな場所にあるとは思わず、ずっと城壁外をうろちょろしてました。

迷路のような路地を歩き、無事にホステル到着。

利用した宿は「Hebron Youth Hostel」

3泊で6,093円(女子部屋)。夕食込み。このロケーションでこの値段はかなり安い。

着いたらちょうどディナータイムだったのでスタッフに案内され屋上へ。

冒頭で99%の日本人が行くことのない国、それがイスラエルと言いましたが、
周りをふと見渡すと、あそこに日本人、あそこにも日本人、あそこにも、、、日本人だらけ!

スタッフに聞くとこんなに一度に日本人が集まるのは珍しいらしいが、日本人の利用客はとても多いそう。

晩ごはんをもらうために列に並びます。

サラダとパンという質素な食事ですが、これがなかなかイケる。しかもおかわりOK。

これがイスラエルの食事かぁ〜とモグモグしていると隣に綺麗な日本人のお姉さんが座ってきたので談笑。

半年ほどバックパックで旅行をしてるらしく、イスラエルにはすでに1週間ほどいてるとのこと。

基本的に2週間以上滞在しない国ではSIMカードは買わないというのを聞いてなんだか勇気をもらい
イスラエルではSIMカード無しで過ごすことにチャレンジ。

部屋の中はこんな感じで、石造りの天井がいい感じでした。

近くに教会があり、明け方きこえる鐘の音が神聖で、日本ではなかなか味わうことのできない不思議な感覚に包まれました。

ベッドにカーテンはついていないので、プライベートな空間を守りたいかたは大判のストールなどを持っていくといいかもしれません。

お手洗い・シャワールームは男女共有です。

タイトルとURLをコピーしました