【インドネシア一人旅1】バリで体験。サーフィンスクール「Odysseys Surf School」

当ページのリンクには広告が含まれています。

2017年9月、バリ島へサーフトリップに行ってきました。

利用した航空会社はガルーダ・インドネシア航空。
フライトは快適で、旅のスタートとしては上々でした。

今回はサーフィンが旅のメイン。
観光地巡りはせず、ひたすら「寝て・食べて・海に入る」の繰り返し。
日光浴やマッサージ、読書を楽しみながら、自由気ままな時間を過ごしました。

日常から離れて、心身ともにリフレッシュできた旅でした。

この記事では、私がバリでお世話になったサーフィンスクールについてまとめています。
これからバリでサーフィンをしてみたい方の参考になれば嬉しいです。

目次

Odysseys Surf School(オデッセイ・サーフスクール)

スクール外観

スクール基本情報

所在地:Mercure Kuta Hotel Arcade, Jalan Pantai Kuta, Kuta-Bali
公式HP:https://ja.odysseysurfschool.com(日本語対応)

  • クタビーチ目の前:立地抜群
  • 日本語対応OK:英語・日本語を話すインストラクター在籍
  • 無料送迎あり:対応エリア内で、24時間前までの申し込みが必要
  • 写真撮影サービス:望遠レンズで撮影。希望者には有料でデータ提供も可能

レッスンの感想

レッスンは3タイプから選択できます。

  • グループ(1インストラクター:4人)
  • セミプライベート(1インストラクター:2人)
  • プライベート(1インストラクター:1人)

私はグループレッスンに参加。
キッズ向けや中級者向けのクラスもあります。

必要な道具(ボード・ラッシュガード)はレンタルできるので、水着とサーフパンツさえあればOKです。
※自前のウェットスーツを持参している人もいました。

インストラクターは日本人ではありませんでしたが、みなさん英語が堪能で説明も丁寧。
英語が苦手な方でも、ジェスチャー付きの指導で十分理解できます。

所要時間:約2時間半(途中15分休憩あり)

休憩中にミネラルウォーターの配布あり

シャワーあり(石けん等は簡易なもののみ)

タオルはデポジット制でレンタル可能

レッスン後は、撮影された写真を確認。
データが欲しい人はUSBに入れてもらうこともできます(有料)。

初心者クラスには、60代ぐらいの方も参加していました。
“始めたい”と思ったときが、きっとベストなタイミングです。

レッスン後の一枚

おすすめアイテム紹介

最後に、バリ滞在中も大活躍してくれた、お気に入りのサーフパンツを紹介します。

動きやすさ、乾きやすさ、そしてシルエットのきれいさまで、すべてにおいてちょうどよくて、リピート買いしています。チャック付きポケットが便利で、小銭やGoProなども安心して収納できるのもポイント。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次