2018年春からテレビアニメの放送がスタートした『キャプテン翼』。
「キャプテン翼世代だ!」という方は、懐かしい気持ちで、サッカーを習っているお子さんと一緒に観ているかもしれませんね。
「いやいや、そんな技ありえない!」
そんなツッコミどころ満載の世界観も、『キャプテン翼』の魅力のひとつ。
現実離れした発想が、子どもたち、そして世界中のサッカーファンを惹きつけてきました。
いまや世界で最も有名なサッカー漫画といっても過言ではないでしょう。
キャプテン翼をもっと楽しむために
キャプテン翼の作者は?
高橋陽一(たかはし よういち)先生
1960年7月28日生まれ/東京都葛飾区四つ木出身
東京都立南葛飾高等学校卒業
1980年、『キャプテン翼』で週刊少年ジャンプからデビュー。
サッカー以外にも、テニス・ボクシング・野球・バスケットボール・スキージャンプ・剣道・柔道など、幅広いスポーツを題材に執筆しています。
学生時代は卓球部と軟式野球部に所属されていたそうです。
キャプテン翼シリーズは何巻ある?
シリーズ一覧
- キャプテン翼(1981〜1988年/全37巻)
- ワールドユース編(1994〜1997年/全18巻)
- ROAD TO 2002(2001〜2004年/全15巻)
- GOLDEN-23(2005〜2008年/全12巻)
- 海外激闘編 IN CALCIO 日いづる国のジョカトーレ(2009年/全2巻)
- 海外激闘編 EN LA LIGA(2010〜2012年/全6巻)
- ライジングサン(2014〜2019年/全20巻)
- KIDS DREAM(2018〜2021年/全5巻)
- キャプテン翼 MEMORIES(2018〜2024年/全3巻)
- キャプテン翼 BOYS DREAM(2022年〜/既刊2巻)
このほかにも短編集や小説版、海外翻訳版が多数出版されています。
キャプテン翼の銅像があるって本当?
実は日本・葛飾区四つ木、立石エリアには、キャプテン翼のキャラクターたちの銅像が設置されています。
物語の舞台設定は静岡県南葛市(架空)ですが、銅像は作者・高橋陽一先生の出身地、東京都葛飾区に。
キャプテン翼銅像マップと巡り方
銅像は全部で9体。
- 石崎了
- 日向小次郎
- 大空翼
- ロベルト本郷と大空翼
- 中沢早苗
- 岬太郎
- 大空翼(ヒールリフト)
- 若林源三
- 大空翼(ツインシュート)
葛飾区の公式サイトから銅像マップがダウンロードできます。
銅像めぐりスタート!
スタート地点は京成押上線「四つ木駅」。

改札を出てすぐ、「ようこそ!キャプテン翼の街 四つ木へ」のモニュメントが出迎えてくれます。

① 石崎了
駅前のファミリーマートを正面に右の道に出て左折し、線路沿いを進むと、ガッツあふれる「石崎了」の銅像。

何度あなたの顔面ブロックにチームメイトは助けられたことでしょう。

② 日向小次郎
さらに線路沿いをそのまま進み、高架下をくぐって左に曲がると四つ木公園がみえます。

四つ木公園にたたずむ、孤高のエースストライカー日向くん。
一匹狼と思いきや、家族思いで苦労人の小次郎。そのギャップがたまりませんね。
③ 大空翼(等身大)
公園をそのまま突き抜けると、道案内の看板があり、四つ木つばさ公園が見えてきます。
四つ木つばさ公園にある翼くん(小学生時代145cmの等身大!)
④ ロベルト本郷と大空翼
めだかの小道にある、師弟コンビの銅像。
この2人に影響を受けてブラジルへサッカー留学をした人もたくさんいることでしょう。
⑤ 中沢早苗
葛飾郵便局前にある、南葛SCマネージャー早苗ちゃん。
⑥ 岬太郎
踏切を越え、渋江公園で出会える、翼の永遠のパートナー岬くん。


「だって・・・だってボクは岬太郎だもん。山田太郎じゃない。ボクは岬太郎だもん。」は名シーンです。
⑦ 大空翼(ヒールリフト)
公園を出て奥戸街道を立石駅方面へ進みます。(約10分)
京成立石前信号のアーケードに入り、丸吉玩具店さん手前の路地を右に曲がると、立石一丁目児童遊園が現れます。
華麗なヒールリフトを決める翼くん。


⑧ 若林源三
再び商店街に戻り、京阪立石駅を超えると、
スーパーグレートゴールキーパー(SGGK)若林くん。
⑨ 大空翼(ツインシュート)
さらに北上し、作者・高橋先生の母校、南葛飾高校正門前へ。
ツインシュートを再現できます。

地元限定グッズも!
まいろーど商店街では「キャプテン翼 銅像ストラップ」も販売されています。(※2016年時点)
お店のおじさんが、ご自慢のキャプテン翼コレクションを見せてくださいました。
まとめ
『キャプテン翼』は、世代や国境を超えて愛され続けるサッカー漫画。
物語に登場する仲間たち、ライバルたち、それぞれの熱い想いが、葛飾の街中でリアルに感じられます。
キャプテン翼の銅像めぐりは、ファンはもちろん、サッカー好きな方、親子のお出かけにもぴったり!
ぜひ、葛飾で翼くんたちに会いに行ってみてください。
コメント