■2013年4月28日 メキシコ旅・4日目
この日は、メキシコ屈指の人気クラブチーバス・グアダラハラ(Chivas Guadalajara)のホームゲームを観戦。
チームの本拠地は、ハリスコ州の州都・グアダラハラです。

サッカー観戦記
スタジアム情報
Estadio Omnilife(エスタディオ・オムニライフ)
・収容人数:約49,850人
・完成年:2010年
・住所:Av Circuito JVC 2800, El Bajio, 45019 Zapopan, Jal.

クラブ情報
クラブ名:Chivas Guadalajara(チーバス・グアダラハラ)
クラブカラー:赤・白・青
メキシコ国内で絶大な人気を誇るクラブで、なんと…
創設当初を除き、メキシコ人選手のみで構成されている、
メキシコ唯一の純メキシコ人クラブ。
という、世界的にも珍しいポリシーを貫くクラブです。
日本ではあまり知られていませんが、
実はこのクラブに、あの有名な元日本代表監督が所属していたことがあるんです。
その人物とは…ハビエル・アギーレさん。
1987年から1993年まで現役選手として在籍していました。
(後に監督として来日するも、八百長疑惑で解任…という波乱も)
観戦記





↑クラブマスコットの「チーバ(Chiva)」くん。スペイン語で「ヤギ」という意味です。
対戦相手は、後にロナウジーニョが所属することになるケレタロFC(2014-2015)。
試合は1-2でチーバスが惜敗。でも、メキシコリーグの空気感を肌で感じられて大満足です。


…とは言いつつ、実はひとつだけ大きな反省が。
観戦前に立ち寄ったテキーラ村で、テキーラとビールをしこたま飲んでしまい
正直、試合の記憶がかなりあやふやです。
ばかもーーーん!
貴重な観戦チャンスを無駄にするところでした…。
これから観戦に行く皆さんは、飲みすぎ注意で!
グアダラハラ豆知識
最後にちょっとした旅のヒントを。
Guadalajara(グアダラハラ)という都市名、
日本語では「グアダラハラ」と表記されますが、この発音、実は現地で通じにくいんです。
「グアダラジャラ」もNG。
(スペイン語の “j” は「ハ」音になります)
正解は、「ワララハラ」と早口で発音すること!
これ、本当に通じます。
旅人のみなさん、お試しあれ!