-
【大会レポ】ビーチサッカー国際親善大会2019@明石大蔵海岸
2019年9月27〜29日の3日間、明石市の大蔵海岸にてビーチサッカー国際親善大会が開催されました。 会場 兵庫県明石市大蔵海岸公園 会場には特設スタンドが設置されてい... -
【イスラエル旅行記8】エルサレムからテルアビブへ快適バス移動
◾️7月10日居心地がよくて滞在を延長していたエルサレムとも、いよいよお別れです。次の目的地は、イスラエル第2の都市・テルアビブ。最寄りの駅 Shkhem ... -
【イスラエル旅行記7】ヨルダン川・死海・エリコをめぐる1日
ヨルダン川 イエス・キリストがヨハネから洗礼を受けたとされるヨルダン川へ。 マタイによる福音書3章13〜17節 そのときイエスは、ガリラヤを出てヨルダン川に現れ... -
【イスラエル旅日記6】旧市街でW杯観戦とぶらぶら散歩
イスラエルでサッカー観戦 ロシアでの現地観戦は終えましたが、ワールドカップはまだ続いています。 せっかくならエルサレムでも観たい!ということで、旧市街にあるス... -
【イスラエル旅行記5】嘆きの壁と岩のドーム|三大宗教の聖地を歩く
エルサレム旅行記④までは、イエス・キリストにまつわるキリスト教の聖地を中心にご紹介してきましたが、エルサレムは決してキリスト教だけの都市ではありません。 実は... -
【イスラエル旅行記4】イエスと弟子たちが最後に集った場所 |最後の晩餐の部屋へ
イエス・キリストが処刑される前夜、12人の弟子たちと共に「最後の晩餐」をとったとされる場所を訪ねました。 最後の晩餐の部屋(Room of the Last Supper) イエスが弟... -
【イスラエル旅行記3】オリブ山を歩く|祈りと静寂が満ちる聖地
エルサレム旧市街だけが見どころではありません。今回は、旧市街の東側に広がる“オリブ山”周辺の聖地をめぐります。 オリブ山周辺の聖地 マリア永眠教会|Tomb of the V... -
【イスラエル旅行記2】イエス・キリストの最期|聖書を読みながらヴィア・ドロローサを辿る
エルサレム旧市街の中心には、イエス・キリストが十字架を背負って歩いたとされる道「ヴィア・ドロローサ(Via Dolorosa=苦難の道)」があります。 この道は全長約1km... -
【イスラエル旅行記1】エルサレム到着!宿とアクセスのリアルレポ
いまココ 2018年6月12日〜8月2日(52日間)日本→フランス→ポルトガル→ロシア→イスラエル→モロッコ→スペイン→日本 はじめての中東へ――イスラエル・エルサレムに到着 ■7月... -
【ロシア観光編】ファンタジーのような聖ワシリイ大聖堂とモスクワ散策
いまココ 2018年6月12日〜8月2日(52日間)日本→フランス→ポルトガル→ロシア→イスラエル→モロッコ→スペイン→日本 ワールドカップ観戦の合間に、首都モスクワを観光。 ま... -
【ロシアW杯観戦記4】2点先制からの逆転劇。ロストフで見届けた最後の戦い
いまココ 2018年6月12日〜8月2日(52日間)日本→フランス→ポルトガル→ロシア→イスラエル→モロッコ→スペイン→日本 ■7月2日 5:19am ヴォルゴグラード → 15:49pm ロストフ ... -
【ロシアW杯観戦記3】歴史的“10分間”に包まれたブーイング。日本vsポーランド戦の舞台裏
いまココ 2018年6月12日〜8月2日(52日間)日本→フランス→ポルトガル→ロシア→イスラエル→モロッコ→スペイン→日本 ■6月27日 12:16pm モスクワ → 6月28日 11:29am ヴォル...