旅の途中から重たいカバンを背負うのが億劫になってしまいました。
あまり神経質にならず、気を楽にして準備をしましょう。
出来る限りお伝えしますので皆様のお役に立てれば幸いです。
海外旅行持ち物リスト
バッグ
□キャスター付きバックパック | ソロツーリストのアブロードキャリー43(43L)使用。 |
□バックパック | PUMAのバックパック使用。ノートパソコンを収納できるタイプ。 |
□ショルダーバッグ | Manhattan Portageの肩掛けバッグを一眼レフ収納用に使用。 |
□折りたたみキャリーオンバッグ | キャリーの取っ手に通せるバッグ。お土産など荷物が増えた時に便利。 |
増えた荷物・お土産は、旅の途中で日本の自宅へ送るというのも1つの手。
その場合はキャリーオンバッグは不要です。
貴重品
□現金(日本円・ドル・外貨) | 到着時間が早朝または深夜の場合は日本で両替をした方が安心です。 |
□パスポート | 残存有効期間を確認。国によって期間が異なります。 |
□ボールペン | 出入国カードや税関申告書を書くときに必要。 |
□ビザ | 渡航先によってはビザ(査証)が必要。 |
□クレジットカード | 予備を含め2、3枚あると安心。 |
□国際キャッシュ/デビッドカード | 海外ATMで簡単に現地通貨が引き出せるので便利。 |
□時計 | 防水機能がついてるNIXONの腕時計を使用。 |
□交通系ICカード/電子マネー | 空港までの移動費や空港での買い物はピッ。小銭は持たず財布を軽く。 |
□航空券/eチケット | チケットレス化が進んでいますが、紙の場合はお忘れなく。 |
□各種メモ | カード盗難・紛失連絡先や海外旅行保険の連絡先を記載。 |
□証明写真 | パスポートを紛失した際、再発行に必要です。 |
⬇︎マストではないがあれば便利なもの⬇︎
□国外運転免許証 | 日本の免許証、レンタカー会社の会員証も忘れずに。Hertzを利用。 |
□プライオリティ・パス | 世界500都市1200か所以上の空港ラウンジを利用できるカード。 |
□マイレージカード | マイルを貯めている方はお忘れなく。 |
□KIX-ITMカード | 関西空港・伊丹空港で使えるお得なカード。入会金も年会費も一切不要。 |
□学生証 | 学生の方はお忘れなく。割引を受けられる施設があります。 |
カード会社などの緊急連絡先は必ず控えておきましょう。
カードや会員証の裏表の写真を撮っておくと、盗難にあった時など、いざという時に安心です。
携帯電話も盗られてしまった場合に備えて、保存した写真をiCloudなどのオンラインストレージに
保存しておくのも1つの手ですが、その際はデータが共有設定になっていないか要確認。
データ流出の可能性が0とは言い切れませんので自己判断・自己責任でお願いします。
また、eチケットの場合でも、ネット環境がないところでも見られるように、スクリーンショットを撮影して画像として保存をしておきましょう。空港で必ずしもFree-wifiが使えるとは限りません。
衣類
□トップス | ゴシゴシ手で洗っても問題がない服。 |
□ボトム | ロングスカートがあると便利。 |
□防寒着 | カーディガンまたはウインドブレーカー。 |
□パジャマ | ロングブラワンピースがオススメ。 |
□下着 | ブラトップが便利。 |
□靴下 | 1〜2足あれば大丈夫。 |
□着圧ソックス | 機内でのマストアイテム。 |
□モコモコ靴下 | 機内は冷えるので冷え性の方は必須。 |
□水着/サーフパンツ | 海や温泉に行く予定の方は必須。 |
渡航先の気候や滞在日数によって大きく異なるのが衣類。
なるべく着まわしやすい服を選びましょう。3〜4日分の服があれば十分です。
出来る限り荷物を軽くしたい方は、夏服で過ごせる国選びを。
靴
□スポーツサンダル | メイン使い。 |
□エスパドリーユ | スニーカー代わり。軽い。濡れても乾くのが早いのでお勧め。 |
□ビーチサンダル | 宿の共同シャワーでのマストアイテム。 |
□バレエシューズ | キレイ目コーデの時に。マストアイテムではない。 |
履き慣れたスニーカーを持って行きましょう、と言うつもりはありません。
実際私はスニーカーを持って行きませんでした。
ヒール靴はかさばるのでお勧めしません。
洗面用具・化粧品
□シャンプー・リンス | お気に入りがある場合は持って行きましょう。 |
□ボディーソープ | 固形石鹸は持ち運びが大変なのでお勧めしません。 |
□洗顔 | 私は洗顔フォームで体も一緒に洗っちゃうことも。 |
□ボディタオル | かさばらなくてすぐに乾く手ぬぐいがオススメ。 |
□カミソリ | 使い慣れているものがあれば持って行きましょう。脱毛しておくと楽。 |
□クレンジング | クレンジングシートを使用。洗面所に行かなくて済むところが便利。 |
□化粧水・保湿クリーム | オールインワンジェルでシンプルなお手入れ。 |
□歯ブラシ・歯磨き粉 | 無くなれば現地調達可能なので大きい歯磨き粉は不要です。 |
□日焼け止め | 渡航先によって紫外線がとても強い国があります。 |
おそらく女子が一番悩むであろうジャンルの洗面用具・化粧品。
基本的に全て現地で調達可能なので安心してください。
スーパーに行けば、誰もが耳にしたことがあるメイベリンやREVRONなどが置いてありますし、
何カ国か回る予定であれば空港の免税店で高級ブランドのものを調達することもできるので
予備を持っていきすぎて荷物が重たくならないように。
なくなったら現地のものを試してみよう、というぐらいの気持ちで行きましょう。
荷物を受託手荷物にせず機内に持ち込みたい場合は液体の容量制限に気をつけてください。
日用品
□眼鏡/コンタクトレンズ/ケース | 保存液は現地でも調達可能。最初の分のミニボトルでOK。 |
□常備薬 | 日本で飲み慣れているもの。風邪薬・鎮痛剤・ビタミン剤を持参。 |
□マスク | 100均のマスクを使用。乾燥する機内や黄砂対策に。 |
□ウエットティッシュ | 水道が近くにない時に便利。 |
□爪切り | 意外と海外で手に入りにくい。使い慣れたものを持っていきましょう。 |
□フェイスタオル/バスタオル | 速乾タオルがおすすめ。(バスタオルは余裕があれば) |
□生理用品 | 現地で調達できるので最低限で十分。 |
□洗濯ロープ | 宿に洗濯干し場がない場合、ベッドに括り付けて洗濯物を干します。 |
□洗濯ネット | 稀に勝手に洗濯機を開ける人がいるので下着はネットに入れると安心。 |
□洗濯バケツ | 洗濯機がない宿も選択肢に入れているのであれば凄く便利なアイテム。 |
□ハンガー | 首の回るタイプがおすすめ。 |
□ヘアドライヤー | 風量が大きい日本製の海外対応ドライヤーを使用。 |
□S字フック | 宿のシャワーで大活躍。大きい方がベター。 |
□ジップロック | 中身が見える透明タイプが便利。濡れたものや・濡れたくないものを。 |
□ダイヤル式南京錠 | バックパック用と貴重品ロッカー用に。 |
□ワイヤー | 宿で荷物を盗まれないようにベッドにくくりつけます。 |
□折り畳み傘 | 晴雨兼用。 |
上のリストに挙げた洗濯グッズや防犯グッズはもちろん現地でも手に入りますが、
日本なら100円ショップで買えるので準備していくことをお勧めします。
電子機器
□携帯電話 | SIMフリーのiPhoneを使用。SIMカード取り出しピンもあれば便利。 |
□ノートパソコン | MacBook Air (13インチ) |
□タブレット | i Pad mini(7.9インチ) |
□カメラ・SDカード | SONYミラーレス一眼α6000とGoPro 5使用。 |
□各種機器充電器 | 現地でも調達可能なものがほぼですが、忘れないように。 |
□モバイルバッテリー | 携帯が使えなくなるととても不便です。 |
□変換プラグ | 渡航先がどのタイプのプラグが調べましょう。 |
□変圧器 | 手持ちの電化製品が海外対応であれば不要です。 |
□延長コード/マルチタップ | あれば便利ですが、無くてもOKアイテム。 |
旅先でブログを書きたい、写真の整理をしたい、仕事で必要、という明確な目的がある方には
パソコンやタブレットは必須アイテムですが、あれば便利かなぁ〜という程度であれば思い切って
持っていかないことをお勧めします。大きければ結構な重さになりますし、盗難の心配も付いてきます。
周辺機器(外付けハードディスクなど)を持って行かなくて済むよう、本体の容量を大きくしたりオンラインストレージをうまく活用しましょう。
その他必要度が低いもの
□ガイドブック | 重たいので電子書籍がお勧め。 |
□寝袋 | 空港や船で寝る時に使用したが、なくても困らない。 |
□コイルヒーター&ステンレスマグ | 宿にポットがない時や、キッチン道具が清潔でない時に使用。 |
□万能ナイフ | ワイン好きであればコルク抜きが役立ちますが、なくても困らない。 |
□洗濯洗剤 | 現地で調達。ボディソープで代用することも可能。 |
□フォーク・ナイフ・スプーン | 機内食についてくるものを洗って繰り返し使用。 |
本は重たいのでガイドブックを持っていくのはあまりお勧めしませんが、
無いと不安という方は、要らないページをあらかじめ破って捨てて軽くするといいです。
空港や大きな駅に行けば無料の地図や観光冊子が置いてあるのでそれを有効活用しましょう。
また、事前に旅行予定先の街のGoogle Mapオフラインマップをダウンロードしておくと安心です。
(そうすればネット環境がなくても地図がみれるようになります。)
以上、参考になりましたでしょうか?
皆さんの旅が楽しいものとなりますように。